
第55話 子どもと楽しむイースター!春のおもてなしにも
春の訪れを感じる行事、イースターをご存知ですか。 日本ではまだハロウィンほどなじみがないものの、テーマパークやショッピングセンターで見かけることがあるかもしれませんね。 イースターとは、簡単に言うとイエス・キリストの復活祭。欧米ではクリスマスやハロウィ...
「ちょっとした工夫やお金のあまりかからないやりかた」 で、生活がより豊かになるようなおもしろいアイディアを提案します。わくわくと心が躍り、「新しい家でこれをやってみようっ!」と思ってもらえれば幸いです。(随時更新)
春の訪れを感じる行事、イースターをご存知ですか。 日本ではまだハロウィンほどなじみがないものの、テーマパークやショッピングセンターで見かけることがあるかもしれませんね。 イースターとは、簡単に言うとイエス・キリストの復活祭。欧米ではクリスマスやハロウィ...
長い冬にお別れを告げ、暖かい季節の到来です。 桜のつぼみの膨らみや草花の彩りからも、春の気配を感じますね。 できれば暮らしにもそんな春のパワーを取り入れて、気分の上がる空間にしたいものです。 そこで今回は、春の模様替えや気分転換にぴったりの「色」を...
寒い日が続く2月ですが、春の気配はもうすぐそこ。 インテリアに明るいお花を取り入れて、ひと足先に春気分を味わってみませんか? 今回おすすめするのは、これから飾って長く楽しめる「スワッグ」。 おうちの顔である玄関に取り入れて、暮らしに潤いをもたらしま...
インテリア業界も注目する新しいインテリアスタイル「ジャパンディ」。 インテリア好きの方なら、気になっていた方も多いのではないでしょうか。 しかし、なんとなくイメージはつかんでいるものの、「具体的にどう取り入れていいのかわからない…」というは、意外に多い...
ステイホーム以降、仕事と自宅の境目がなくなった昨今。 よりリラックスした環境を求めて、自宅を見直す方が増えています。 忙しいときこそリラックスできる時間を持つことは、現代に生きる私たちにとって、とても重要なポイント。 多くの方がそれに気付き始めてい...
仕事や人間関係に疲れても、夢中になれる趣味があるって最強です。 特におうちでできる趣味は、気軽に取り組むことができ気分転換にもぴったり。 自然とより集中できる場所が欲しくなってしまいますよね。 そこで今回は、趣味がもっと充実する住まい作りの小さなヒ...
年末に向けての大掃除、皆さん準備は進んでますか? 江戸時代に行われたのがはじまりの煤(すす)払いと呼ばれた大掃除。 今ではすっかり日本の習慣として定着していますが、寒さ厳しい欧米では「Spring cleaning」と呼ばれ、春の大掃除が一般的です。 ...