
第73話 自分のやり方に共感を得ながら仕事をしていく
ナコロナ禍で見えてきた脆弱性 新型コロナウイルスで始まり、コロナ禍で暮れた2020年。 今年もまだまだ厳し…
営業職に特化した人事考課制度の指導機関
〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 1F
TEL : 03-4405-8949
営業マンの「パフォーマンス」を高めるために、
自社は、どのような「プラン」をお考えですか?
商品の付加価値アップ? 営業の研修? ITの利活用?
限定キャンペーン? 展示場オープン? 新たな広告?
弊社は「営業ノウハウを標準化し、人事考課制度と関連
付けて行動を促す仕組み」で営業部を底上げ致します。
— 営業職に特化した人事考課制度のコンサルタント —
経営ビジネス相談センター
株式会社
弊社は、日本で唯一の『営業マンのための人事考課制度』を専門的に指導するアドバイザリー機関です。人事考課制度を戦略的に活用し、営業マンの業績を向上させるための方法論を日々研究しています。
弊社のコンサルティングの骨格は、
1.売るためのロジックを再構築し、
2.そこから成果の出る行動を導き、
3.人事考課制度でその実行を促す。
というスキームになっています。
消費者のモノに対する欲求度が低下した現代、売り上げを伸ばすためには、営業マンの思想を「顧客にモノを売る」から「顧客の思いを満たす」に変える必要があります。
それは、営業マンが担うセールスだけの問題ではなく会社自身が、理念・ビジョンから始まる事業の流れを抜本的に改革していかなければなりません。
経営ビジネス相談センター株式会社
代表取締役 中川 義崇
最新コラム
ナコロナ禍で見えてきた脆弱性 新型コロナウイルスで始まり、コロナ禍で暮れた2020年。 今年もまだまだ厳し…
ナポレオンと聖徳太子の違い 余の辞書に不可能という文字はない ナポレオンの有名な言葉です。 大言壮…
ありがた迷惑な人の特徴 「悪女の深情け」という言葉があります。 容姿の劣っている女性ほど情が深いという意味…
先回、筆者がかつて勤めた工務店が、ニュースレターを作成したことを伝えました。[1] そしてそのニュース…
よく営業の世界では「何よりも信頼されることが第一」などと言います。 この意見には、大いに同意できます。…
今日のコラムは久々に「ニュースレターの型」についてまとめてみようと思います。 先達ての投稿で、 一応ニ…
日ごとに日差しの強さを感じられる季節。 軽やかな装いにシフトしてくのと同じように、お部屋も少しづつ夏…
新芽が芽吹き、温かな光に植物がぐんぐん成長する春。 お庭で過ごすひとときや作業も気持ち良くできる季節…
突然ですが、最近ホッとできる時間を取れていますか? 忙しい日々が続くと、自分に優しくする時間さえ、忘…
ニュース & トピックス
次回セミナー情報
誠に申し訳ありませんが、只今、コロナ過にてセミナー開催は控えております。
決まり次第、順次、掲載させていただきますので、今しばらくお待ちください。