
第73話 自分のやり方に共感を得ながら仕事をしていく
ナコロナ禍で見えてきた脆弱性 新型コロナウイルスで始まり、コロナ禍で暮れた2020年。 今年もまだまだ厳し…
営業職に特化した人事考課制度の指導機関
〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 1F
TEL : 03-4405-8949
営業マンの「パフォーマンス」を高めるために、
自社は、どのような「プラン」をお考えですか?
商品の付加価値アップ? 営業の研修? ITの利活用?
限定キャンペーン? 展示場オープン? 新たな広告?
弊社は「営業ノウハウを標準化し、人事考課制度と関連
付けて行動を促す仕組み」で営業部を底上げ致します。
— 営業職に特化した人事考課制度のコンサルタント —
経営ビジネス相談センター
株式会社
弊社は、日本で唯一の『営業マンのための人事考課制度』を専門的に指導するアドバイザリー機関です。人事考課制度を戦略的に活用し、営業マンの業績を向上させるための方法論を日々研究しています。
弊社のコンサルティングの骨格は、
1.売るためのロジックを再構築し、
2.そこから成果の出る行動を導き、
3.人事考課制度でその実行を促す。
というスキームとしています。
消費者のモノに対する欲求度が低下した現代、売り上げを伸ばすためには、営業マンの思想を「顧客にモノを売る」から「顧客の思いを満たす」に変える必要があります。
それは、営業マンが担うセールスだけの問題ではなく会社自身が、理念・ビジョンから始まる事業の流れを抜本的に改革していかなければなりません。
経営ビジネス相談センター株式会社
代表取締役 中川 義崇
最新コラム
ナコロナ禍で見えてきた脆弱性 新型コロナウイルスで始まり、コロナ禍で暮れた2020年。 今年もまだまだ厳し…
ナポレオンと聖徳太子の違い 余の辞書に不可能という文字はない ナポレオンの有名な言葉です。 大言壮…
ありがた迷惑な人の特徴 「悪女の深情け」という言葉があります。 容姿の劣っている女性ほど情が深いという意味…
今回の営業応援コラムは、このコラムの中心を成すニュースレター、営業レター、そして営業ツールというものも…
前にも書いたことですが、営業マン応援コラムを書き始めたのは2019年9月下旬頃のことです(実際、最初の…
今月の最初の頃、研修トレーナーとして活躍する伊庭政康さんのYouTubeチャンネルを、楽しみに視聴させ…
自然でがんばり過ぎない印象のシンプルインテリアが好き、という方は多いでしょう。 「飽きが来ない、すっ…
まだまだうだるような暑さが続く8月後半。 それでも早朝や夕方には、ふと秋の気配を感じることも増えてく…
コロナ以降、屋外を部屋に取り入れることは、インテリアトレンドのひとつになっています。 特に洗面所やト…
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか? 3月22日はWBCの決勝戦でしたね。平日の午前にも…
みなさん、こんにちは! 「そっとチョコを手渡される。」といったドキドキ体験が、子供のころから全くない…
みなさん、こんにちは! 子供の頃、「いい子にしないとサンタさんこないよ!」と散々親に脅されて大きくな…
ニュース & トピックス
次回セミナー情報
弊社のホームページにお越しいただくのは、住まいづくりを生業とされている方で、且つ、半年程度のうちに営業力の強化について何らかの対策を打ち出すべき立場に立っている方が多いようです。
あなた様のお立場はいかがでしょうか?
苦戦している営業マンの業績をアップさせる打手として、成功するパターンとそもそも決してやってはならない失敗してしまうパターンがあるようですが、ご存知でしょうか?
弊社では、地場できらりと光る中小・零細規模のハウスメーカーの営業力強化のご支援をし、喜ばれた実績がございます。
また、その中でハイエンドな住まいづくりを担う営業マンならではの成功パターンと落とし穴がいくつか見えてきました。
今後、そういった事例提供かたがた住宅営業に関する情報交換をさせていただくことは可能でしょうか?
これからの検討に先立っていろいろ情報だけでもお手元に揃えておいた方が、検討自体しやすくなると思います。
なお、令和5年度以降、弊社では日本国内の各地で複数回のセミナー開催を予定しております。ご希望される方は、是非、お近くの会場にてお申し込みください。セミナー終了後に個別に情報交換する時間帯を用意しております。
あなたの会社が今後大きく飛躍していく転換点になれば幸いです。これからお会いできることを楽しみにしています。
経営ビジネス相談センター(株) 代表取締役