営業職に特化した人事考課制度の指導機関

〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 1F

TEL : 03-4405-8949

第10話 暮らしに彩りを与えてくれるファブリックパネルの魅力!

   北欧のインテリアで人気の高いファブリックパネル。 お家の家具は一通り揃えたけど、「なにか物足りない」そんなとき、毎日の暮らしに彩りを与えてくれるアイテムです。   壁にかけたり、スタンドに置いたり、そのまま立てかけても飾れる手軽さが魅力。 そんなファブリックパネ...

詳細はこちら

第133話 営業マンが「売り込む・説得する・自慢する」の3つを避けなければいけない理由とは?

    筆者はいまでも営業本を購入しています。   特に現在は現役を退いていますから、「無理して営業本など読まなくても良いのでは」と思う方もいるでしょう。 でも良い本に出会うと、人生は確実に豊かになります。 そして読みたい本があれば営業本であろうと、何であろうと買って...

詳細はこちら

第132話 Aランク以外の見込み客にセールスレターを送っても効果が期待できない理由とは?

    このコラムでは、前回の記事[1]で「このことについては、記事を改める」とした、見込み客のランクによって営業の売り方が違うことを取り上げてみます。   そもそもの話は、AランクとB、Cランクでは、攻め方が異なると言うことです。   このテーマ、実は基本的なことな...

詳細はこちら

第131話 新しいテクニックやノウハウに出会ったら、まずやってみるべきこと

    先週来、このコラムでは「営業とは人間の心の所業」とのテーマで記事を書き進めています。   なぜこういうことを急にいい出すようになったかですが、今年は年始からセールスレターをはじめ、幾分テクニック寄りの題材を扱ったからです。 その反動ということではありませんが、...

詳細はこちら

第130話 営業とは人間の心の所業

    年頭からセールスレターについてスタートしたこともあり、幾分テクニックを重視するようなコラムが目立ちました。   しかしセールスはどこまで行っても人間の心の所業です。 このことを無視すれば、いずれセールスという仕事は、AI に奪われることになるでしょう。 まあ、...

詳細はこちら

第9話 おうちカフェで美味しくお洒落に暮らす

友達、時には一人で何気に訪れるカフェ。   コーヒーやドルチェ、時には軽い食事など、時折訪れるカフェは日頃頑張っている自分へのご褒美の様などこか特別な上質な時間だったりします。   特別に高級なコーヒー豆や紅茶葉を使っている訳ではないのだけれど家で飲むコーヒーや紅茶よ...

詳細はこちら

第129話 ギャップが人を動かす!神田昌典氏の「PASONAの法則」とは?

    『セールスレターの「6 フレーム」について【後編】』のなかで   ほかにも付随する情報はあります。たとえばPASONA(パソナ)の法則などにも、今回触れるスペースはありませんでした。これについては別の記事で、テーマを変えてお伝えできればと考えています。   と...

詳細はこちら

第8話 季節や気分に合うクッションを取り入れた彩りのある暮らし

  部屋のインテリアを変えて季節感を出したい、気分転換にインテリアの雰囲気を変えたいと思うことはありませんか? そんな時はクッションを取り入れたインテリアコーディネートを試してみてはいかがでしょう。 ソファなどの家具、カーテンやラグなどのファブリック類は買い替えも簡単...

詳細はこちら

第128話 セールスレターの前に送付する「戦略的なレター」とは?

  前2回のコラムでは、「6 フレーム」に則ったセールスレターについて解説しました。 しかしこの本ちゃんのセールスレターを送る前に、「戦略的なレター(あるいは小冊子等)」を手配するとよいでしょう。   これが大手ハウスメーカーなら、既成のパンフレットなどがあって、これ...

詳細はこちら

第127話 セールスレターの「6 フレーム」について【後編】

  前編は、「6 フレーム」とは何かの説明に集中しました。   ただその分、附帯情報はほとんど触れず書き通したつもりです。 (逆に集中したから、1 記事で「6 フレーム」の概要をなんとか伝えられたかもしれません)   そこで後編では、前回伝えきれなかった「6 フレーム...

詳細はこちら

第7話 アートを気軽に楽しむ方法

  アートを気軽に楽しむ方法 アートは住む人の個性を表現し、暮らしを豊かに彩るインテリアの一部。 新しい住まいを始めるなら、「素敵なアートを飾りたい!」と計画される方も少なくないのではないでしょうか。 そこで今回はアートで暮らしをおしゃれに演出できる、ちょっとしたアイ...

詳細はこちら

第126話 セールスレターの「6 フレーム」について【前編】

  本日は、セールスレターの「6 フレーム」について、技術的な部分に言及していきます。   なお前回に引き続き、参考にさせていただいたのは『最強のコピーライティングバイブル』という書籍です。 またその原本である、古典的名著『伝説のコピーライティング実践バイブル』をも部...

詳細はこちら

第6話 スツール活用のすすめ

  スツール活用のすすめ 「住まいの広さをうまく活かせていない」なんて贅沢な悩み、持っていませんか? 確かに新しい暮らしで広々と暮らせるのは喜ばしい反面、空間にスぺースが空き過ぎるのも、なんとなく寂しい印象を与えてしまいますね。   そこで今回ご紹介するのは、背もたれ...

詳細はこちら

第5話 ハンギング法ドライフラワーでおしゃれな空間を

  ハンギング法ドライフラワーでおしゃれな空間を 日々の生活空間に、花を取り入れたいと思ったことはありませんか? 生花は、水替えなど手間がかかります。 しかし、ドライフラワーは、飾るだけで手間をかけずナチュラルで、おしゃれなインテリアイテムになりおすすめです。 手軽に...

詳細はこちら

第125話 「最強のコピーライティングバイブル」から読み取るセールスライティングの魅力とは?

  コロナ過での営業を振り返ることで、あらためてセールスライティングの重要性が理解できたのではないでしょうか。 次はいよいよセールスライティングの魅力に迫ってみたいと思います。   参考にさせてもらったのは、神田昌典;監修・解説、横田伊佐男;著『最強のコピーライティン...

詳細はこちら

第124話 新型コロナで明らかに変わったものとは? 令和3年度の「営業体制」をあらためて考えてみる!

  以前の投稿で、2021年もレター・ライティングが重要な年となることを書きました。 これは初めからビジネスのやりとりをすると決まっている BtoB 営業より、そうした前提が一切ない BtoC 営業において、一層顕著となるでしょう。   そして私たちが携わる住宅産業は...

詳細はこちら

第123話 1棟が1千数百万円台のローコスト住宅の注意点

  自慢にはなりませんが、筆者はいわゆるローコスト住宅を販売した経験がありません。   いずれもハウスメーカークラス、中には前回のコラムにも出てきた建築家クラスの比較的高い住宅を中心に売ってきました。 ですから今回のコラムのように、ローコスト住宅いついてあれこれ言う資...

詳細はこちら