営業職に特化した人事考課制度の指導機関

〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 1F

TEL : 03-4405-8949

第84話 酷暑も気分は涼しく!夏を快適にするお部屋づくりのヒント

    以前に比べ、ここ数年暑い時期が長くなったと感じることはありませんか。   有名な格言で「家づくりは夏をもって旨とすべし」と、吉田兼好の「徒然草」にありますが、まさに酷暑の夏こそ、体も心も快適な家づくりを目指したいものです。   そこで今回は、少しの工夫で涼やか...

詳細はこちら

第83話 狭い場所でも大丈夫。空間を彩るおしゃれなハンギング装飾

    吊して楽しめるインテリア小物は、狭いお部屋の救世主。   ちょっと寂しいな、と感じる空いた天井や壁、窓廻りも場所を取らずおしゃれな雰囲気に変えられますし、ゆらゆら揺れる姿にもなんだか心が癒されます。   今回は、そんな空間をより立体的に楽しめる、おすすめのハン...

詳細はこちら

第319話 【続編】『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』を読んで〜高性能住宅に全室暖房としての床暖房は不要

  先回の記事で、ひと段落つけるつもりでした。ですが、断熱・エコハウスをテーマにした本書(『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』のこと)を前に、たったひと記事ではどうも収まりがつきません。 そこで今回はその【続編】として、『最高の断熱・エコハウスをつく...

詳細はこちら

第318話 『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』を読んで

  先日ようやく決心し、西方里見;著『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』(エクスナレッジ 2019/6/22)を購入しました。 実はある考えから、今後できる限り書物を増やさない方針を昨年固めて、建築関係の専門書――なかには「彰国社」から出ている木造建...

詳細はこちら

第82話 テレビを目立たせない!おしゃれに存在感を払拭するコツ

    今は好きな番組や映画さえ、個々にPCやタブレットで楽しめる時代。   テレビ離れが囁かれている昨今ですが、かつては大きなテレビが「富の象徴、3種の神器」だったのは昭和の話。   今はどちらかというとテレビを目立たせない、海外ライクなインテリアが人気の傾向にあり...

詳細はこちら

第316話 営業は自分に合った「やり方」を追求するのが一番

  以前のコラムで営業は売るのではなくて、実は「教育」しているのだと言いました。 ただ話の腰を折るようですが、これに賛同できない方がいることを自身も気づいています。なぜなら営業方法は個々に違って当然だからです。ですから、この営業の「やり方」を強制するつもりは毛頭ありま...

詳細はこちら

第315話 すべての営業マンに見ていただきたい!【中川牧師の書斎から】という動画とは?

  最近は比較的多くのユーチューバーに巡り合うようになりました──その多くは仕事柄、建築系のユーチューバーでしたが──。 ただそんななか、ちょっと毛色の違うユーチューバーがいます。 Harvest Time Ministries(ハーベスト・タイム・ミニストリーズ)を...

詳細はこちら

第312話 あなたにとっての「サブカルチャー」ココロのありかは何処?

  文章について「雑感めいたもの」を書いてみることで始まった前回のコラム。筆者は作家の村上春樹氏の言葉を借りて、文章をうまく書くには「たくさん本を読むこと」が必要とし、特に彼のように息の長い作家であるためには、そのことは外せない要素としました。 ただ村上氏みたいな職業...

詳細はこちら

第311話 あなたの耳にも懐かしいポップスが届いているか

  今日は自分の文章について、雑感めいたものを書いてみようと思います。 一応断っておくと、筆者は文章というものを、とてもうまく書きたいと願っていますが、文章家を気取るつもりもなければ、自分の文章を「結構うまく書けている」などと思ったことは、正直一度もありません。まして...

詳細はこちら

第310話 言葉が【上滑り】するようでは営業マンとして失格!

  前回の投稿では、人生が好転する人は絶対に不満や愚痴をこぼさない、そして詰まらないことで怒ったりしないことを書きました。 こんな小さなことを改めるだけでも、あなたの人生は大きく変わります。 つまり、それは同じ波動を引き寄せることになるわけですが、今回は少し別の視点で...

詳細はこちら

第81話 お金をかけずインテリアをアップデートする5つのコツ

    おしゃれな部屋で暮らしたいけど、インテリアにそんなに予算はかけられない。 昨今の物価高の中、そんなふうに考える方は少なくないと思います。 でも長い時間を過ごすおうちだから、ときには変化をつけて心地よく過ごしたいものですね。 そこで今回は、家計に負担をかけ過ぎず...

詳細はこちら

第309話 営業マンは有象無象にだけはなってはいけない

  有象無象とは、取る足らない人や事柄、無視しておくべき人等を指します。 これと似た言葉に烏合の衆があります。こちらには、統率や規律を持たない集団という意味が込められています。 たとえば筆者が推進する営業のひとつに、書いて売る営業手法があります。 書いて売る営業手法は...

詳細はこちら

第308話 【続編】経産省が掲げる「社会人基礎力」と筆者が取り組んだこと

  では先回の続きを書いていきます。 さて、筆者が昨年末ごろより入れ込んでいる動画、『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル[1]』が YouTube にあります。 今回取り上げた『仕事のできない人あるある[2]』は、役人のロジックをベースに作られていたことも...

詳細はこちら

第307話 【前編】経産省が掲げる「社会人基礎力」と筆者が取り組んだこと

  久々に住宅営業に関する話題を書かなければ。 そう思って、筆者はまた伊庭さんの動画をあたってみることにしました。 『仕事のできない人あるある(社会人基礎力)(元リクルート 全国営業一位 研修講師直伝)』。この動画、何やら経産省が掲げる「社会人基礎力」について語ったも...

詳細はこちら

第306話 努力の先に到達したいことなど

  自分を喜ばせてあげること、そして好きを仕事にする、または天職というテーマ。かなり難儀ではありましたが、ひとまず結論まで漕ぎ着けたとことで内心ほっとしています。 そして最後に行き着いたところが、どんな仕事も心根を込めて努力しようということ。おそらくこの部分は、この先...

詳細はこちら

第305話 努力することの尊さとは?

  先回は、「……好きを仕事に選ぶ際、必要なこと。それは、好きなことは自分の得意なことだという意識です」という文句を書き残しました。 「自分の得意なこと」とは、随分前のコラムに、スピリチュアル・ヒーラーのMOMOYOさんの話で出てきたことがあります[1]。 簡単にいう...

詳細はこちら

第304話 自分を喜ばせてあげることと天職

  前の投稿では、自分のことを愛してあげる、自分自身を喜ばせてあげることの効用について書きました。そしてこれを突き詰めると、好きを仕事にするというテーマにぶち当たります。 これは、いまを以って、結論を出すことが難しいテーマです。二つは繋がるように見えますが、まったく別...

詳細はこちら

第303話 断捨離と自分自身を喜ばせることについて

  2月の投稿で、去年処分できなかった物がある方に、春分の日(3月20日)までに処分してしまうことをおすすめしました。 筆者も完璧ではありませんが、少なくとも自分のものについては、何が何処にあるくらいは大体把握できるほど、物を整理してしまいました。ただこれで終わった訳...

詳細はこちら

第80話 住まいにフィットするアウトドアギアの魅力

    近年人気が高まるキャンプやグランピングなどのアウトドア。   商品もおしゃれなものが増え、屋外だけでなく室内で使って、非日常感を楽しむ方が増えています。   そこで今回は、インテリアとして楽しめるアウトドアギアをピックアップ。   おすすめのアイテムや便利な活...

詳細はこちら

第79話 非日常感でリラックス!ホテルライクな寝室の作り方

    旅先のホテルで、眠るまでいつもと同じルーティンなのに「すごくリラックスできた」と感じたことはありませんか?   日常から切り離された空間では、特別何をしなくてもなぜか充実した時間を過ごせる気がしますよね。   そこで今回は、ホテルライクな空間つくりのちょっとし...

詳細はこちら

第78話 落ち着いた空間作りに!本棚ディスプレイのコツ~

    電子書籍が増えた今でも、「やっぱり紙の本が好き」という本好きは少なくないでしょう。 紙をめくるときの手触りや音・匂いには、どこか満ち足りた充実感を感じますね。 特にお気に入りの本は手放しがたく、保存したままの方も多いかと思います。 そこで今回は、大切な本をうま...

詳細はこちら

第302話 自分だけのマスターブックを持て!

  営業で大事なこと。それはどのようにすれば、お客さまにとって頼りになる業界の指南役、ガイド役となれるかです。 そして業界の指南役、ガイド役として顧客から慕われるには、自分がまず専門家にならなくてはいけません。ないしは専門家と言えるぐらい、知識に親しむ素地が必要です。...

詳細はこちら

第77話 春こそ始めよう!気軽に試せるガーデンセラピー

    植物が次々と芽吹く春、屋外で過ごす時間が心地よい季節です。 こんな季節こそ自然から癒しを得たいものですが、忙しい私たちにはなかなか難しいときもありますね。 そこで今回は、自宅で無理なく実践できる「ガーデンセラピー」についてご紹介いたします。    春こそ始めよ...

詳細はこちら

第76話 空間を美しく彩るアートの飾り方

    お部屋に「物足りなさを感じる」「おしゃれなインテリアにしたい」と感じたとき、絵は最高のインテリアアクセサリーになります。 だけどいざ飾るとなると「どこに置けばいいのか悩む」と思う方は少なくないでしょう。 そこで今回は、お気に入りの絵を魅力的に魅せる飾り方のコツ...

詳細はこちら

第75話 手軽で快適!フェイクグリーンの取り入れ方

    水やりや手入れが不要なフェイクグリーンは、手軽にお部屋を魅力的にみせるのに最適なアイテム。   特にペットや小さなお子さまのいる家庭では、誤飲や衛生面においても頼もしい存在ですね。   だけどなんとなく「安っぽく見えるのでは」と躊躇している方もいるかもしれませ...

詳細はこちら

第301話 知の資産を得ることの利点とは何?

  「次回は知の資産を得ることの利点にも触れようと思います」という言葉を残して、先回のコラムを終えました。 ただ知の資産というものに全く興味が無い方もいると思います。そういう方は、どうぞもっと他の有効な時間の使い方を選択してください。 これからお話しすることは、そうい...

詳細はこちら

第300話 営業マンにとって「知識」というものについて

  前回のコラムで、知識について久々に書きました。 ただ、まだ十分語った訳ではありません。言うまでもなく、知識とは営業マンにとって非常に重要です。今回は自分の体験から、私が住宅営業という立場で知識を増やして来たか、良い機会なので書いてみたいと思っています。 特に営業を...

詳細はこちら

第299話 売れる営業マンが「値引きをしてでもとる」と言わないのは?

  住宅業界は、古くから成績が良い営業マンも、値引きという行為に埋もれる傾向はあります。 またハウスメーカーを主とした住宅会社は、以前より激しい値引き合戦がありました。 しかし消費税が5%を超えた1997年辺りで、次第に値引き合戦から離れる会社が増えてきました。 原因...

詳細はこちら

第298話 なぜ私がセールスライティングにこれ程までこだわるか?

  このコラムは、年末にも書きましたが、営業が不得意と思っている方に寄り添う内容ということで始まっています。 今回は、「筆者がなぜセールスライティングにこだわるか」を書いてみたくなりました。 また全盛期は過ぎたとは言え、いまはまだ、動画や映像が主流です。 その時代にあ...

詳細はこちら

第297話 リミットは春分まで?幸運を呼び込む「断捨離」

  住宅営業にとって2月と言えば、目標達成に向けて今からまさに追い込みをかけるという時期です。 しかし、ほとんどの営業マンは、あと1カ月強の頑張りの如何にかかわらず、勝負は大方ついているのではないでしょうか? 今回は、こんな時期だからこそ、来年度に向け、普段気に掛けて...

詳細はこちら

第74話 1点投入で気軽!春を呼び込むインテリア

    本格的な春にはまだ早いけれど、暖かい季節が恋しくなる時期。   きれいな色のファッションアイテムを見かけることも多くなった今、そろそろお部屋にも春を取り入れてみませんか。   今回は1点投入で気軽に春を感じられる、小さなアイデアをご紹介いたします。    1点...

詳細はこちら

第73話 春の訪れを待ちわびるパンケーキディ

    皆さんは「パンケーキ・ディ」という行事を聞いたことがありますか?   パンケーキディとは英国をはじめ、アイルランドやカナダ、オーストラリアなどのキリスト教圏で行われる伝統行事のひとつ。   特に英国では、現代でも一般家庭になじんだ春を感じさせるイベントです。 ...

詳細はこちら

第72話 植物の力に癒される。球根の水耕栽培

    気付かないうちに、不安や焦燥感にとらわれていると感じるとき。 力強い生命力にパワーをもらえる、お花を育ててみませんか? とは言えまだまだ寒い季節、まずは室内で手軽に始められる水耕栽培はいかがでしょう。 土を使わないので、初心者さんや虫の苦手な方にも安心。 カラ...

詳細はこちら